For mandocello players stying at homeFor mandocello players staying at home, I decided to publish this piece. You can play and upload it freely. Please note the title "8 strings diary" , when you upload this piece. I hope you like it!このご時世で家にいなきゃいけないマンドロンチェロ奏者の方は多いと思います。マンドロンチェロ無伴奏で弾ける曲を公開しますので、ご自由に演奏&SNSアップして下さい♪特に連絡する必要もありませんし、費用を請求することもありません。アップする時には「8 strings diary」というタイトルを付けて頂けると嬉しいです♪みんなで乗り切りましょう!2020.04.12 13:43
New single 「5 elements」 released!Hello there! My new single has been released. It is a Drum&Bass music, featuring the mandolin.You can listen full size at many kinds of service, such as Apple Music, Sportify , Amazon Music, and so on. You can buy it from a website below.I hope you like it!皆様ごきげんよう。マンドロンチェロ奏者の鈴木太良です。私の新しいシングル「5 elements」が配信限定でリリースされました!Apple MusicやSportifyを始め、非常に多くのサービスで聴くことができますのでチェックしてみてくださいまし~今回もUSO LISTENERの宇曾さんにインタビューして頂きました。一部を掲載します。*****************************************宇曾(以下U.)またまたシングルリリースおめでとうございます!これで3か月連続でリリースですね。鈴木太良(以下_.)ありがとうございます!実は昨年のこの時期には構想を練っていたので、ようやく完了してホッとしております。U.今回もドラムンベースとマンドリンですね。タイトルの「5 elements」、”5つの要素”だと思うんですが、どういった意味なんでしょうか?_.簡単に言うと、5つの音しか使っていないんですよ。シ♭、ド、レ♭、ファ、ラ♭の5つです。それに加え、今回は新たな試みをしました。先述の5つの音を録音し、それを断片化して再度並べ替えることでメロディを作ってみました。U.そうなんですね!そう聞くと確かに音が5つだけですし、トレモロもエレクトロ感が出ていますよね。_.そうなんです。ブレイクビーツが今年の僕のトレンドだったんですが、ビートだけでなく、メロディもブレイクさせました。U.楽曲もブレイクすると良いですね(笑)_.だと良いですね(笑)U.去年、今年とシングルを3ヶ月連続でリリースされましたが、今後の展望などはありますか?_.今年はドラムンベースの楽曲を発表する機会があったので、今後はDJの方がクラブでプレイされる様な音源の公開方法や楽曲の作り方をしたいと思っています。ただ軸となるのは「マンドリン」と「エレクトロ」ですね。U.来年も期待しています。ありがとうございました。_.ありがとうございました。2019.12.10 14:00
New Single 「Floating fragments」released!Hello there! My new single has been released. It is a Drum&Bass music, featuring the mandolin.You can listen full size at many kinds of service, such as Apple Music, Sportify , Amazon Music, and so on. You can buy it from a website below.I hope you like it!みなさまこんにちは、マンドロンチェロ奏者の鈴木太良です。私のニューシングル「Floating fragments」がリリースされました!↓で視聴できます♪また下段にはインタビュー記事を掲載しておりますので、良かったらご覧ください。Hello there!I'm Taira SUZUKI, a Mandoloncellist.My latest song has been released. You can listen the song video below! 2019.11.10 13:03
New Single「Explore」released!Hello there! My new single has been released. It is a Drum&Bass music, featuring the mandolin.You can listen full size at many kinds of service, such as Apple Music, Sportify , Amazon Music, and so on. You can buy it from a website below.I hope you like it!読者のみなさんごきげんよう。マンドロンチェロ奏者の鈴木太良です。僕のニューシングル「Explore」が配信限定でリリースされました♪(どんな曲か知りたい方はページ最下段のMVをご覧くださいまし)リリースに先駆けてUSO LISTENERSの代表である宇曾さんにインタビューして頂きました。こちらでその一部をお届けします。宇曾(以下U.)まずはリリースおめでとうございます!2年前のアルバム「Beats In My Brain」、昨年のシングル「Coffee and cigarettes」「Tokyo blue sunset」「Chaos you」に引き続き、エレクトロと生音の融合という感じを受けたのですが、よりダンスミュージック寄りになっていますね。鈴木太良(以下_.)ありがとうございます。そうですね、エレクトロ路線はそのままで、さらにダンス感を意識して制作しました。 U.何か心境の変化でもあったのでしょうか?_.「Coffee and cigarettes」を制作する際、年頭に置いたのが「ドラムンベース」だったのですが、僕が好きなドラムンベースアーティストで「4HERO」というユニットがあって、特に「Two pages」というアルバムが大好きで、それっぽい感じにしたくて作りました。U.「Star Chasers」が大ヒットしたアルバムですよね?_.そうです。あの曲は本当に大好きで、当時14歳だったのですが、思春期の僕に大きな影響を与えました。で、あんな感じで曲を作りたいと思って「 Coffee and cigarettes」を制作しました。U.でも今作「Explore」は全然雰囲気が違いますね。_.結論から言うと実際にドラムンベースのパーティーに遊びに行って、シーンを体感したからです。14歳の時に4HEROが好きでドラムンベースに興味を持っても、クラブには入れなかった。で、そのうちにテクノが好きになって17歳の時に卓球さんのWIREに行き始めたりしたけど、クラブに入れる20歳になった時は別の音楽に興味があって、行くことが無かったんです。簡単に言えば僕の中でのドラムンベースは1997年の「Two pages」で終わっていたんです。なので実際にクラブでどんな音楽がプレイされているのかを知りたくて、イベントに遊びに行ったんです。知り合いでドラムンベース好きがいなくて一人だったので、最初は怖かったんですけど、実際にプレイしているDJと友達になったり、そこから別のDJと知り合いになったり、勇気を出した甲斐がありました。そう、それで実際にクラブでかかっている曲を聴いてみると、「Two pages」みたいな曲はかかってなかったんですよ!U.あれはジャズに近いですよね。レーベルもTalkin'Loudですし。_.そうなんですよ。全く実態と違いました。ちょこっとだけですけど、今の東京のドラムンベースというものを体感して衝撃を受け、それに触発されて制作したという感じです。U.そうだったんですね。聴いてみて、確かにドラムンベース感がありつつも、生音楽器を使用されていて太良さんらしさを感じたのですが、あの楽器は何ですか?_.マンドリンです。ちょっとマニアックな話になりますが、僕が本職としている楽器はマンドロンチェロと言って低音楽器なんです。マンドリンは高音楽器で、かなり高い音が出ます。U.独特の音色ですよね。マンドロンチェロではなく、マンドリンを使用されたのは何か意図があるのでしょうか?_.理由は2つですね。まずクラブでかかっているドラムンベース楽曲はほとんどベースとドラムが強調されています。Drum'n'Bassなので当たり前ですけど(笑)そこで普通にドラムとベースがメインの曲を作っても味気無い。なので高音をメロディに持っていこうと思いました。それとDAWソフトでシンセ音源を使って曲を作っていますが、シンセ音源は生音楽器では絶対に出せない”ビヨビヨ”とか”ピュィーン”って音は作れるけど、生音楽器の再現が難しいんです。エレキベースなんかはある程度再現性あるんですが、ホーンセクションとかストリングスなどはまぁ難しい。できなくは無いですけど、難しい。特にマンドリンは絶対に無理。で、せっかくマンドリンも弾けるので、「ドラムンベース×マンドリン=鈴木太良の音楽」というのが思い浮かんだのです。「ドラムンベースに高音のメロディを入れる」「シンセで再現できないマンドリンの音色を入れる」この2つが「Explore」でマンドリンを入れた理由ですね。U.分かりました、ありがとうございます。太良さんでないと思いつかない発想ですね。タイトルの「Explore」は何を表しているんですか?_.「探検」ですね。そのまま(笑)ドラムンベースという存在を知っているけど、”実際にその惑星に降りて探検しよう”という僕のパッションです(笑)U.なるほど、確かに一人でクラブに行くのはある意味「探検」ですよね(笑)_.最初はほんと怖かったですよ(笑)クスリとかね(笑)でもそんな不安は全くの杞憂でした。友達も増えましたし、新たなコミュニティに参加できて本当に良かったです。少しの勇気で変わるものだと実感しました。U.配信限定ということですが、どのサービスで聴けるんでしょうか?_.Apple Music、iTunes Storeでは既に配信されていて、最終的にはSpotify、LINE MUSIC、AWA、Google Play Music、YouTube Music、うたパス、Shazamなどです。結構いろいろなサービスで聴けるので、上記以外をお使いの方でもとりあえず「鈴木太良」を検索してみてください。U.みなさんも是非チェックして下さい!太良さん、今日はありがとうございました。_.ありがとうございました。2019.09.26 13:11
New single「Chaos you」released!Hello there! My new single has been released. It is a electro music, featuring the mandoloncello.You can listen full size at many kinds of service, such as Apple Music, Sportify , Amazon Music, and so on. You can buy it from a website below.I hope you like it!皆さんごきげんよう。マンドロンチェロ奏者の鈴木太良です。今年は6月から3か月連続でシングルをリリースしてきまして、最後の1曲「Chaos you」がリリースされました!配信限定ですが、iTunes, APPLE MUSIC, Sportify, LINE MUSICなど、本当に多くの配信サービスでダウンロードできますので、そういうものを利用されている方は是非、「鈴木太良」を検索してみてください。このページの最下部のリンクからアクセスできます。この曲について少し書きたいと思います。インスト曲なので、基本的には、どう感じるかは、みなさんが音だけで判断することになると思いますし、それで良いと思っています。ですがこれを作った時の想いを少しだけお話させてください。この曲のテーマは「混乱と悲しみ」です。原因不明なのですが、たまに理由もなく嫌なドキドキが止まらなくなることがあります。言葉で形容するのがとても難しいのですが、視覚・聴覚・触覚などがぐちゃぐちゃになって、本来ならば意味を持つものが意味を為さなくなり、本当は意味が無いものなのに意味を見出そうとします。多くの人はこの説明で理解できないかもしれません。そういう方は、「ぬ」を30個ノートに書いてください。途中で「あれ?なにこの字?」となるでしょう。そう!かの有名な「ゲシュタルト崩壊」です。僕のこの症状がゲシュタルト崩壊なのかは分かりませんが、一番近い感覚がこれです。本来意味のあるものが意味を為さなくなるという。そしてこの状況は寝れば治ります。ですが非常にやっかいです。何せ、いつ起こるか分からないものなので。そして命に関わるような症状でもなく、寝れば落ち着くので、そんなに緊急度も高くないです。これが”混乱”です。悲しみは分かり易いと思うんですが、この”混乱”による悲しみです。この症状のせいで割と制約を受けます。人間関係、仕事、家族・・・もっと深刻な人がいるのは分かってます。でも自分の曲なんだから、自分の想いを込めても罰は当たりませんよね?っていうのが想いです。書いたら意外と重かった。これを読んで「私も!」という方も、「何言ってるかさっぱり分からん」という方も、曲自体は結構カッコイイのができたと思うんで、曲全体を楽しんでもらえれば嬉しい限りです♪最後まで読んで頂きありがとうございました。鈴木太良2018.08.13 12:13
New single has been released!Hello there! My new single has been released.It is a electro music, featuring the mandoloncello.You can listen full size at many kinds of service, such as Apple Music, Sportify , Amazon Music, and so on. You can listen it from a website below.I hope you like it!皆様ごきげんよう♪昨日から順次、「Coffee and cigarettes」という楽曲がデジタル限定でリリースされました!iTunesやApple Music、Sportifyなどでお聴き頂けます。各種サービスに配信されてますので、「鈴木太良」「Coffee and cigarettes」で検索して頂ければと思います。このページ最下部からリンクで飛べます。この曲の特徴は、大きく2つあるんですけど、1点目は「架空のスタンダードナンバーをジャズアレンジした」っていうコンセプトで作ったということ。2点目は、全然ピコピコしてなくてもエレクトロミュージックの手法を取り入れていること。1点目はとにかく聴いてみてください。そんでもって「あー、なるほどねー、ふーん、確かに」って思っていただければ嬉しいです。2点目は、冒頭でやたらライターをカチャカチャしてるんですが、これはライターで火を付ける音を録音して、そこから低音・高音を取り出してビートを刻むようにしてます。地味にめんどくさかったですが、おかげで良いものができたと自負しております^^デジタル配信を楽しめる人は是非ダウンロードして頂き、そうでない人はYouTubeでお楽しみください~因みに、今作は2018年のデジタル限定リリースの第2弾で、第1弾は「Tokyo blue sunset」で6月にリリース済、第3弾は「Chaos you」というタイトルで8月にリリースされます。こちらもどうぞよろしくお願いしますー鈴木太良2018.07.05 01:08
New single 「Tokyo blue sunset」released!Hello there! My new single has been released.It is a electro music, featuring the mandoloncello.You can listen full size at many kinds of service, such as Apple Music, Sportify , Amazon Music, and so on. You can listen it from a website below.I hope you like it!みなさんごきげんよう~マンドロンチェロ奏者の鈴木太良です。6~8月にかけて3か月連続でシングルをリリースしますが、第一弾が早くもリリースされました♪「Tokyo blue sunset」という曲です。言葉で説明するより、実際に聴いてもらいましょう!こんな感じ!どうですか?気に入って頂けたら嬉しいです^^この楽曲は、iTunesやApple Music、Sportifyなどの配信サービスでダウンロードやストリーミング再生ができます。他にもLINE MUSICなどにも対応していますので、ご使用のサービスで「鈴木太良」や「Tokyo blue sunset」を検索してみてくださいませー。ちょっとこの曲について書きますね。もともと、マンドロンチェロ独奏のために書いた曲でした。3年ほど前に東京から引っ越すことになり、ちょっと寂しくなったので、記念に「東京の夕焼け」をテーマにした曲を書くことにしました。要所要所で「切ない」ポイントを作ったのですが、これはChoro(ショーロ)というブラジル音楽のエッセンスを込めています。”Choro”はポルトガル語で”泣く”という意味です。音楽的に言うと、6度の音程を使用して、その「切ない」ポイントを作ってみました。ブラジル人風に言うなら”Saudade”といった感じでしょうか。ブラジル行ったこと無いけど(笑)マンドロンチェロ独奏用に書いた曲ですが、思い切ったアレンジをして、シンセサイザーやエレキベース・電子ドラムを使用し、「切なくも踊れる」楽曲にしました。楽しんで頂けると嬉しいです^^7月には「Coffee and Cigarettes」、8月には「Chaos you」という楽曲をデジタルリリースします!なのでこれからも是非チェックしてみてください。ここまで読んでいただき、ありがとうございました!それではまた~鈴木太良2018.06.01 01:12
Mini album has been released!Hello there! My new album has been released.It is a electro music, featuring the mandolin and mandoloncello.You can listen full size at many kinds of service, such as Apple Music, Sportify , Amazon Music, and so on. You can listen it from a website below.I hope you like it!みなさんこんにちは。マンドロンチェロ奏者の鈴木太良です。配信限定でミニアルバム「Beats In My Brain」がリリースされました!「生音とテクノの融合」がテーマです♪自信をもってお届けできますので、ぜひダウンロードしてください♪この5年、色々と試行錯誤してきました。リリースができることを本当に嬉しく思います。今後ともよろしくお願いします!2017.07.04 03:09